 






 
|
1月 |
|
 |
NTV |
NEWS ZERO 特集コーナー
『生活保護母子家庭の現実』(1月15日) |
NHK教育 |
ETV特集
『ミャンマー ただ人助けのためでなく 〜国際医療研修・ジャパンハートの試み〜』
(1月18日) |
NHKBS1 |
BSドキュメンタリー
『ミャンマー 大洪水が来た村 〜サイクロン被災からの復興〜』(1月25日) |
TV朝日 |
報道発・ドキュメンタリ宣言
『悩める国・ニッポン 〜精神科救急 24時〜』(1月26日) |
2月 |
|
 |
NTV |
NEWS ZERO 特集コーナー
『フィッシング詐欺』(2月3日) |
NTV |
NEWS ZERO 特集コーナー
私たちの苦しみを知って欲しい 〜語り始めた性暴力被害者〜
『被害者の苦悩』(2月11日)
『レイプの加害者は顔見知り』(2月12日) |
NHKBS1 |
BSドキュメンタリー
シリーズ 金融危機
『中国 春節 〜再訪上海バスターミナル 不況下の帰省ラッシュ〜』(2月19日) |
NHKBS1 |
アジアンスマイル
『インド・バッティ村 柔道に夢を託して 』(2月22日) |
NHK総合 |
NHKスペシャル
『アフガニスタン 菜の花畑の笑顔と銃弾 〜アフガンに捧げた青春 涙と感動の記録〜』(2月23日) |
3月 |
|
 |
NHKBS hi |
『ラオス山岳民族・ロロ族の正月 ユーラシア・陸の孤島 知られざる大地を行く』
(3月26日) |
TBS |
報道特集NEXT
『骨髄移植フィルターがなくなる!?』(3月28日) |
4月 |
|
 |
TV朝日 |
サンデープロジェクト
『司法は誰のものか 「日米条約」と「日本の司法」』(4月26日) |
5月 |
|
 |
NTV |
NEWS ZERO 特集コーナー
『ダルフール 〜戦火の中の日本人看護師〜』(5月8日) |
TV朝日 |
サンデープロジェクト
財部 中国シリーズ第7弾 『内陸部は巨大市場 〜成功収めた日本企業の苦闘〜』
(5月10日) |
TBS |
報道特集NEXT
いよいよ裁判員制度スタート!各国の陪審員制度を検証する第2弾
『アメリカの陪審員制度』(5月23日) |
6月 |
|
 |
TV朝日 |
報道ステーション 特集
『海賊の村を見た 〜潜入・ソマリア〜』(6月1日) |
TBS |
報道特集NEXT
『中国・お見合い広場 〜結婚しない子どもたちにあせる親たち〜』(6月13日) |
NHKBS1 |
アジアンスマイル
『20歳の挑戦A〜20歳のマジシャン・インド』(6月13日) |
NHKBS1 |
BS世界のドキュメンタリー シリーズ 中国 四川大地震
「大きくなれ 子パンダたち 〜中国臥龍 飼育員の記録〜」(6月27日) |
7月 |
|
 |
NHKBS1 |
BS世界のドキュメンタリー <BS20周年 シリーズ 1989からの出発>
『旧・東ドイツ “英雄都市”の試練 〜壁崩壊より20年〜』(7月4日) |
NHKBS1 |
アジアンスマイル
『寺小屋の笑顔を守りたい 〜タイ ポッププラ〜』(7月11日) |
NHK総合 |
編集版
「大きくなれ 子パンダたち 〜中国臥龍 飼育員の記録〜」(6月27日) |
8月 |
|
 |
TBS |
報道特集NEXT
『アフガンの闇 〜麻薬取引の実態とアブドラ元外相インタビュー〜』(8月29日) |
9月 |
|
 |
NTV |
NEWS リアルタイム
『急増するシングルマザー密着 〜貧困からの脱出・食費ギリギリ貯金なし・過酷な現実〜』(9月14日) |
TV朝日 |
報道ステーション 特集
『ペシャワール会と中村医師の活動 〜アフガニスタン〜』(9月24日) |
11月 |
|
 |
NHK総合 |
アジアンスマイル
『寺子屋の笑顔を守りたい 〜タイ・ポッププラ〜 』(11月1日) |
NHKBS1 |
BS世界のドキュメンタリー <シリーズ アジアに生きる子どもたち>
『いつかミャンマーに帰りたい 〜ナンダーリンの旅立ち〜』(11月6日) |
TV朝日 |
報道ステーション 特集
『自由と歓喜を人々に 〜ベルリンの壁崩壊20年〜 壁を最初に開けた東欧検問所長・波乱に日々』(11月9日) |
TV朝日 |
サンデープロジェクト ものづくり日本G
『基本に忠実であれ 〜業界の常識を覆したビジネスモデル〜』
(11月29日) |

|